sos の 作業メモ

プログラミングや英会話学習、マイルや旅行、日常生活など。最近はWebFormなASP.NETのお守りがお仕事です。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス Gポイント

windows

VHDブートって便利ですね

普段はHyper-Vで動かしているVMですが、テスト環境としてスタンドアロンで持ち出す場合に何か良い方法はないかと探してみました。 Hyper-Vでしょ とりあえずHyper-V のホストをいれて、そこにVMを設定。 使う時はホストからHyper-Vマネージャーでゲストを開…

「Windows Sysinternals 徹底解説 改訂新版」が届きました

なんだかやることが多くて、技術書を読む時間が取れないのですが、 TLで流れていて面白そうだったのでポチってみました。 Windows Sysinternals徹底解説 改訂新版 (マイクロソフト公式解説書)作者: Mark Russinovich,Aaron Margosis,山内和朗出版社/メーカー…

Tobii Eye Tracker 4Cが届きました

買うかどうか少し悩んでいた視線追跡用のデバイスですが、 とりあえずポチってみました。 amazon.comで$150弱でしたが、送料を合わせるとamazon.co.jpで買ってもほとんど値段に差がないため、co.jpで購入。 9日の夜に注文して10日に発送、11日に到着という無…

Tobii Eye Tracker 4Cを買うか悩み中です。

最近配信されてるInsider Previewには視線追跡機能が追加されているそうです。 ということで、 これ買うか悩み中。主な目的はゲームじゃなくて ベッドの中でのコーディングのためなのですが、 この動画の感じでは、まだちょっと機能不足? €159とお手頃価格…

de:code 2017 二日目も無事に終わりました

二日目は9時過ぎには会場入りできました。 セッション TL01 ちょまどが愛をもって語るVisualStudio 2017とC#7!新機能を活用して開発効率を上げよう VS2017の便利な新機能とC#7の変更点の解説。2015でも ずいぶん便利ですが、2017はさらに便利になってます。…

de:code 2017 一日目に行ってきました

先日からちらほら書いていましたが、「Microsoft de:code 2017」の一日目に行ってきました。 こういったconferenceって時間に縛られるしエネルギーも使うので、参加するだけでも結構しんどかったりはするのですが、 普段新しいものに触れていないので、最新…

Windows10 の忌々しいUpdateを一時的に停止したいとき

Windows10になってからWindowsUpdateのタイミングで苦々しい思いをさせられることが多くないですか? 私はといえば、Windows10が正式に発表になるずっと前からInsider Previewをfastに設定しているせいもありますが、毎週のようにWindowsががっつりアップデ…

とりあえず箱を開けてみたようです

東京から帰ってきてみると、箱が開いていました。 なんの変哲もないラック用の筐体です。 とりあえず中を開けてみただけっぽいですね・・・

WindowsServer2016 DataCenter を触ってみるためのサーバーを確保しました

1/6の納品の準備も着々と進み、また、その次の納品のためのバグ潰しも正月の間にあらかたやっちゃって心に余裕が出てきましたので、正月休みとしてあの分厚い本にぼちぼち取り掛かっています。 今週はJapanTimes STもお休みなので、活字のための時間を持て余…

IE11のイントラゾーンで自動的にエンタープライズモードになる現象ではまりました

お客さんから、「Windows8.1 のIE11でだけ動かないんだけどなんで?」という問い合わせがあったのですが、 私の方もなんで? としか答えようのない現象にハマりました。 jsとかも詳しくないし、Webアプリもやっと最近いじり始めた状態で、 該当の処理も User…

お客さんのところで作業するときはリハーサルしてから行きましょうという自省なお話

と、タイトルだけで言いたいことはほとんど終わってる気がするお話です。 現在カットオーバーに向けて 絶賛作業中な案件をいくつか抱えているのですが、 昨日はそのうちの一つのお客さんのところで、 環境の再構築作業を行ってきました。 詳しくは内緒ですが…

IIS で URL Rewriteをしてみました

お客さんに伝えたURLだとちょっと設定が面倒くさいなぁ・・・ということで、気軽に URL Rewriteで 逃げようと思ったのですが、どうもIISだと rewrite用のモジュールが標準ではインストールされないみたいですね。 ググってみたら拡張モジュールがあるような…

ASP.NET Webアプリケーションをリモートデバッグしてみました

リモートで動いているASP.NET Webアプリケーションを、 VisualStudioから簡単にデバッグできるというのを知って試してみました。 単にローカルのデータを入れ替えるのが面倒だったのですが・・・ 手順 うちの環境はIIS8.5とVisualStudio2015ですが、 リモー…

「独習ASP.NET第5版」を読みました

ASP.NET core 1.0がどうたらこうたらと騒がれているご時世ですが、 今年のお盆は ASP.NET それも WebFormsな方がみっちりと解説してある本と格闘してみました。 独習ASP.NET 第5版作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2016/01/22メディア: 大型本…

「C# 逆引きレシピ Advanced」を読みました

C#逆引きレシピ[Advanced]作者: arton出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2016/06/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 本編の記事の最後でもちらっと書きましたが、別冊というか上級編のAdvanced版。 本編で書ききれなかったTipsが83個掲載され…

Hyper-Vの仮想ディスクの最適化って案外手間ですね

2016/07/13 修正 コメントでの指摘によりちょっと調べなおしたところ、 わざわざ SDeleteで0埋めしなくても、ちゃんと切り詰めてくれることがわかりましたので、 手順をバッサリ変更しました。 全面的に開発環境をリモートのHyper-Vサーバに格納して数日が経…

Hyper-Vを利用したシンクライアントな開発環境へ完全に移行しました

もうすこし様子をみてからにしようかとも思いましたが、 この週末の間にプログラムの動作確認用の環境を3つ更新しないといけなくなりましたので、 ついでに、ローカルで動かしていたメインの開発環境を全てリモートへ移行させちゃいました。 始まりはGW 思…

記憶域階層の最適化タスクのレポートをとることにしてみました

sos.hatenablog.jp やることがいろいろあってとても忙しい日々ではありますが、Hyper-Vのサーバも徐々にVMが増え、 Fusion-IOの領域を超えるサイズとなってきましたので、そろそろ記憶域階層の状態のレポートをとることにしてみました。 記憶域階層の最適化…

記憶域階層を使って、SSDとHDDのいいとこ取りなハイブリッドストレージを実現してみました

Hyper-VというかWindowsServerネタが続きます。 今回は 300GBのフュージョンIOドライブにSAS 600GB x 4のRAID5で1800GBの物理ディスク群を、 WindowsServerの記憶域階層に仕立ててみました。 複数の物理ディスクを一つの仮想ディスクとして、ファイルを1MB単…

スタンドアロンCAでHyper-Vのレプリケート用の証明書を作ってみました

前回はActive Directory 証明書サービスでスタンドアロンのオレオレ認証局になったところまで書きましたが、Hyper-VのVMのレプリケーションで使用する証明書を発行してレプリカ設定に使えるかを試してみました。 sos.hatenablog.jp Hyper-Vのプライマリサー…

Active Directory 証明書サービスでオレオレ認証局を立ててみました

Windows Serverを触るのにもすっかり抵抗がなくなってきましたが、今回はCAにチャレンジしてみました。 Certification Authority の略で、httpsの通信とかで使うサーバ証明書を発行するものです もちろんopensslでやった方がいろいろと小回りが効いて楽なの…

Windows 10 Home を Windows 10 Pro にアップグレードしてみました

sos.hatenablog.jp Dellのノートですが、仕事の合間にちょこちょことVPNの設定をしたり、KeySwap for XPで Windowsキーと Altキーを入れ替えたり、無変換キーを半角/全角キーにしたりして、それとなくシンクライアントぽく仕上がってきたのですが、 ふと、Wi…

Team Foundation Server 2015を立ててみました

TortoiseGitを入れてコンソールでのGitの操作から解放され、今までのTortoiseSVNとあまり変わらない快適なリポジトリライフが始まりましたが、 VisualStudioからプルリク送ってソースのコメントを共有するという目標のため、Team Foundation Serverを立てて…

OS XからリモートデスクトップでWindowsを本気で使うのは諦めました

このところリモートサーバーのVMでの開発に移行するためにいろいろと作業をしています。 さて、Windowsにはリモートデスクトップという、他のマシンからそのマシンを操作するための便利な機能がありまして、主にこれを使って手元のノートPCからサーバー上のW…

VMWare Fusion 8 Proから Hyper-V に VMを移行してみました

普段、Mac Book Proに VMWare Fusion 8 Pro を入れ、その上でWindowsの環境を取っ替え引っ替えしながら開発を行っているのですが、バックアップが面倒になってきたのと、社外に開発環境をまるまる持ち出すのも憚られる時代になってきたらしいのとで、 VM用サ…

「Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド」 を読みました

思うところがあるのと、必要に駆られての両方で WindowsServerの管理者の修行をしているのは少し前にも書いた通りなのですが、このGWはこの本のおかげでしっかり勉強できました。 標準テキスト Windows Server 2012 R2 構築・運用・管理パーフェクトガイド作…

Windows Server 2012 R2 のインストール用USBメモリの作り方メモ

最近思うところがありまして、WindowsServer管理者としての修行を始めました。 OSは無料でもその後の環境を維持するための費用を考えると、ずっとメンテナンスをしてくれる管理者を雇えない企業では、Linux系のOSは導入し辛いというお話もあったりなかったり…