sos の 作業メモ

プログラミングや英会話学習、マイルや旅行、日常生活など。最近はWebFormなASP.NETのお守りがお仕事です。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス Gポイント

VHDブートって便利ですね

普段はHyper-Vで動かしているVMですが、テスト環境としてスタンドアロンで持ち出す場合に何か良い方法はないかと探してみました。

Hyper-Vでしょ

とりあえずHyper-V のホストをいれて、そこにVMを設定。 使う時はホストからHyper-Vマネージャーでゲストを開いて操作

インストールイメージ作成でしょ

vmをインストール用のイメージに仕立て直し、別マシンにインストール

VHDブートでしょ

vmvhd(仮想ディスク)を windows bootマネージャに追加し、そのまま起動させる方法。 windowsをセーフモードで起動させたときにどのwindowsを立ち上げるか選べるようになりますが、あそこのメニューに vhdの環境を追加できるイメージ。


触る人は一般人

インストール先の環境は既にWindows Server 2012R2 standerdが入った状態。 自分が使うならHyper-Vのゲストで十分なのですが、なにせ普通のユーザーさんが触りますので、 Hyper-Vマネージャー経由の起動とか無理だろうと断念。

最終的にベアメタルの環境っぽくなるVHDブートでいくことにしました。

手順は?

そんなに手間もかからずできます。

  1. とりあえずvmをコピー(というかvhdをコピーしてそれをもとにvmを新規作成)
  2. コピーしたvmをsysprepで一般化。
  3. 持ち出し先のマシンにvhdを設置
  4. bcdeditでブートマネージャーに vhdを登録
  5. vhdブートで起動し、ProductKey等を入力

という手順で、新規でOSを入れることもなくさっくりvmのコピーが作れました。

持ち出し先にOSが入ってなくても、bootable なUSBメモリでbootして、 diskpartで適当にvhdファイルの置き場所を作り、windows boot managerを入れてやればOKっぽいです。

Windows Server 2012 R2のインストールメディアを作るときにdiskpartコマンドを使いますが、あれにほんの少し手順を加えるだけ。わかってしまえば単純なんですよね・・・

Windowsも調べるといろいろと便利になってますよね。