sos の 作業メモ

プログラミングや英会話学習、マイルや旅行、日常生活など。最近はWebFormなASP.NETのお守りがお仕事です。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス Gポイント

ApplePayにSuicaを追加して、UAセゾンカードでチャージすることにしました

前回の記事でとりあえずSuicaは見送りにしたと書きましたが、 Suicaアプリを入れてUAセゾンでチャージする分には特に問題ないことに気づいたので、改めてiPhoneSuicaを設定することにしました。

セゾンカードはSuicaチャージもポイント付与対象

そう、すっかり忘れていましたが、セゾンカードはVIEWカード楽天、オリコと並んでSuicaのチャージでもポイントをもらえるクレジットカードなんです。

もちろん私がもっているUAセゾン金雨でも1.5%のUAマイルがもらえることになりますのでSuicaのチャージはこれに決定です。

AMEXだとコストコでも使えますし、実質有効期限がなくなるので、UAマイラーなら持ってて損はないカードだと思います。

ApplePayからは新規登録はできないようなので、SuicaアプリをAppストアからダウンロードして、そちらから新規にSuicaをApplePayに追加しました。

新幹線対策

UAではありますが、1.5%マイルというそこそこ還元率の良いSuicaが選択肢に加わりましたので、改めて新幹線対策を練ります。

自動改札でApplePayのSuicaとEX-ICカードの二枚重ねができないため、 手持ちのカードから私がとれる戦略は以下の2つ。

SuicaとEX-ICカードを単独で使用

ApplePayのSuicaで最寄りの駅から京都駅や東京駅へ出向き、一旦出場したあと あらためて新幹線の改札からEX-ICで入場。新幹線から在来線への乗り換えも一旦外にでてから入り直す。

PASMO(ソラチカ一体型)とEX-ICカードを重ねて使用

ソラチカのPASMOで最寄りの駅に入場し、新幹線の乗り換え口でカードを2枚重ねて通る。超らくちん。

前者は還元率が1.5%UAマイル、後者は0.5%ANAマイル。 ほんの数マイルのために時間と手間を浪費するのはあほらしいので、素直に後者を選ぶことにして、うっかりSuicaで乗っちゃったときは、あきらめて遠回りすることにします・・・

EX-ICがApplePayに対応してくれるだけで解決しそうなことなんですよね・・・

キオスクでの買い物や関西圏での乗車はほぼApplePayのSuicaで賄えるので、PASMOは新幹線に乗り換える時と東京メトロに乗る時だけ使うものになりそうです。オートチャージ設定は2000円未満で1000円ずつのデフォルト設定に戻すことにします。

すでにPASMOに10000円ほどチャージしてあるので、換金する手段を探してみます。

ついでにクレカも見直し

ANAマイラーの必需品ともいえるANA VISA Suica

ガラケーのモバイルSucaに紐づけていたものが、とうとう役目がなくなりました。

とはいえ、毎年1000マイルもらえるカードですし、マイペ設定して年に一度amazonギフトでも買えば年間800円ちょいの年会費になりますので、マイル発生器として維持することにしました。

一方、ソラチカカードと完全に用途が被っているANA JCB一般。年会費2160円で1000マイルじゃ持っててもあまりメリットはなさそうなのでリストラとします。

他にもヒルトンVISAゴールドやいろいろと無駄に年会費を払っているカードが結構ありますので、この機会にリストラすることにします。

在来線も新幹線も飛行機にさえも乗れて、iDやQUICPayEdyWAONSuicaと選り取り見取り。都市圏への出張なら財布を忘れてもガラケーだけでなんとかなっちゃう便利な世の中だったのに、この辺りは逆に不便になっちゃいましたよね・・・