sos の 作業メモ

プログラミングや英会話学習、マイルや旅行、日常生活など。最近はWebFormなASP.NETのお守りがお仕事です。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス Gポイント

記名式のPASMOを作ってみました

ソラチカカードが届いた頃は、一体型のPASMOを使って東京メトロに乗るたびにポイントをもらえるし、 これでモバイルSuicaともお別れだーと意気込んでいたように記憶しています。

持ち歩くクレカを増やしたくない

冷静に考えると、むやみに持ち歩くクレジットカードを増やしたくはないし、 クレジットカードとPASMOの有効期限が同じになるのも納得がいかないし、ということで、結局ズルズルとモバイルSuicaを使い続けていました。

記名式PASMOならクレカでのオートチャージOK

確か何か方法があったはずだという記憶を頼りに調べてみたところ、記名式のPASMOであればソラチカカードと紐づけてオートチャージできることを発見。 というわけで、先日の東京出張のついでに作ってきました。

PASMOは自動券売機で買えます

申し込み用紙に記入して窓口へ出すのなんてめんどくさいなぁ・・・と思っていたのですが、自動券売機で簡単に作れるということで、羽田空港へ向かう途中に京急の品川駅で作ってみました。

券売機でPASMOを選び、画面の指示に従って新規の記名式、名前と電話番号、初期入金額を入力していくだけで発券できます。

ほんとうに便利な世の中になってきていますが、人間の働き口がどんどんなくなっていくわけでもありますので、喜んでよいのか悪いのかは微妙なところです。

無事に発券

とりあえず2000円入金。500円分のデポジットと1500円のバリューとなりました。

クレカとの紐付けは別作業

肝心のクレカとの紐付けですが、持ってるクレカのサイトから個々に申し込まないといけないらしくて、さらに作業が必要となります。

オートチャージサービスお申し込みについて:To Me CARDをお持ちの方へ|東京メトロ To Me CARD

申請用紙を取り寄せて、記入して返送し、さらに戻ってきた紙を持って窓口へという、気の遠くなるような手順ぽいのですが、気力が萎えて停滞中です。

もうこのまま現金チャージで、メトロに乗るときだけ使うのでもいいかとかさえ思い始める始末。 いつかやる気が湧いたらチャレンジしてみることにします。