sos の 作業メモ

プログラミングや英会話学習、マイルや旅行、日常生活など。最近はWebFormなASP.NETのお守りがお仕事です。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス Gポイント

Windows Server 2012 R2 のインストール用USBメモリの作り方メモ

最近思うところがありまして、WindowsServer管理者としての修行を始めました。

OSは無料でもその後の環境を維持するための費用を考えると、ずっとメンテナンスをしてくれる管理者を雇えない企業では、Linux系のOSは導入し辛いというお話もあったりなかったり。 クラウドなら Azureもありますし、なんだかんだでWindowsでもいいよねという気分になってます。

さて、手元でクリーンインストールでもと思ったのですが、msdnサブスクリプションでダウンロードした isoイメージは5.2GBもあり、そのままDVDに焼いてインストールというわけにもいかないため、 ブート可能なインストール用のUSBメモリを作ってみることにしました。

と言っても、やることは簡単。USBメモリをフォーマットして、Windowsインストーラーをコピー、最後にboot可能にするだけ。

[USBメモリexFATでフォーマット]

  1. コマンドプロンプトで "diskpart" を起動
  2. "list disk"でUSBのドライブ番号を表示
  3. "select disk xx" で USBのドライブ番号を入力(xxのところに2で表示されたドライブ番号を指定)
  4. "clean" で 内容をクリア
  5. "create partition primary" で プライマリパーティションを作成
  6. "select partition 1" で 作ったパーティションを選択
  7. "active" で パーティションをアクティブ
  8. "format fs=exfat quick" で exFATでフォーマット (エクスプローラーの右クリックでやってもOK)
  9. assign letter={ドライブ文字} (任意のドライブでWindowsにマウントする。Win10だとフォーマット後に自動でマウントされたので不要かも)
  10. "exit" (コマンドプロンプトに戻る)

[isoイメージをUSBメモリに展開]

  1. isoイメージをダウンロードし、右クリック -> マウント (これができるのはwin8以降)
  2. xcopy {元ドライブ}:¥. {USB}:¥ /S /E /F (マウントしたisoからUSBメモリへファイルをすべてコピー)
  3. cd /D {元ドライブ}:¥boot (isoイメージのbootフォルダへ移動)
  4. bootsect /nt60 {USBドライブ}: (bootcodeを更新)

以上で USBメモリが出来上がり。あとはインストール対象のマシンに挿して起動するだけです。

UEFI対応なハードに対応させたいなら、USBメモリはFAT32 で フォーマットしろと書いてありましたが、インストーラーの中に4GBを超えるものがあり、4GBを超えるファイルは作れないFAT32では仕様的にNGです。 exFATで試してみましたが大丈夫そうなので、これにしとくのが良さそうです。


Win8.1や Win10用ならもっと簡単にインストールUSBを作る方法があるのですが、さすがにServerには用意されていないみたいです。まぁこれくらいちゃっちゃっと調べて用意できないようじゃ、サーバーの管理者なんて到底無理な話なので仕方ないですよね・・・