sos の 作業メモ

プログラミングや英会話学習、マイルや旅行、日常生活など。最近はWebFormなASP.NETのお守りがお仕事です。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス Gポイント

Androidの開発環境を準備する (GDG DevFest Kyoto 2013 Android CodeLab 事前準備)

10/19に行われる、GDG DevFest Kyoto 2013 Android CodeLab の準備資料です。気がつけば今週末に迫り、慌てて資料とテキストを作成しています。

開発環境を準備する

Eclipse+ADT Plugin とAndroidStudio の2つがあります。 このサイトを見てもわかる通り、私は既にAndroidStudio派なのですが、安定した環境というにはまだちょっと足りず、ある程度Androidの開発環境に馴染んでいる人にしかおすすめできないもののため、ここではeclipseでの解説のみにしておきます。

以下、JDK, Eclipse, ADT Plugin, Android SDKとセットアップを行って行きます。

JDKをインストール

Androidアプリの開発にはJDKの6か7が必要です。インストールされていない場合は、OracleのサイトからJavaSEのJDK7をダウンロードしてインストールしてください。

f:id:sos_jp:20131015012252p:plain

IDE+SDKをお手軽環境でインストール

Android SDKを一度もインストールしたことのない環境の場合は、以下のサイトから"Download the SDK ADT Bundle for xxx" のボタンを押して、IDEやADT一式のアーカイブを落とすのが簡単かもしれません。

Android SDK | Android Developers

こちらの方法で環境を構築した場合、"Android SDKのインストール"まで飛ばしても大丈夫です。

EclipseやADT Pluginのインストールは飛ばして、SDK等やライブラリで漏れているものをSDK Managerで追加するところへ進んでください。

Eclipseをインストール

4.2か4.3あたりがあれば大丈夫です。インストールされていない場合は、Eclipseのサイトから4.3.1のEclipse IDE for Java Developersをダウンロードしてインストールしてください。(プラットフォームにあったものを選んでください)

f:id:sos_jp:20131015012302p:plain

OS Xの場合

ダウンロードしたgzファイルをクリックして展開し、できあがったeclipseフォルダをアプリケーションフォルダへ移動させます(フォルダ名とapp名をeclipse4.3.1-droid等とリネームしておくと便利です)

Windowsの場合

ダウンロードしたzipファイルを展開し、できあがったeclipseフォルダを適当なフォルダへ移動します(フォルダ名をeclipse4.3-droidとリネームしておくと便利です。私の場合c:¥javadev¥eclipse¥に置いています)

Workspaceの起動

JDKEclipseが正常にセットアップできたらeclipseを起動し、workspaceを起動してください。新規で作っておけば他に影響がないので安心です。

f:id:sos_jp:20131015034241p:plain

新規workspaceだとwelcomeが表示されるかもしれませんが、×ボタンを押してさっさと閉じてしまいましょう。

f:id:sos_jp:20131015012303p:plain

ADT Pluginをインストール

次はADT Plugin(Android Developer Tools Plugin)をインストールしていきます。

メニューの Help-Install New Software...をクリック

f:id:sos_jp:20131015012253p:plain

Addボタンをクリック(https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/を入力しておいてもOKです)

f:id:sos_jp:20131015012254p:plain

Nameの欄に Android, Locationの欄に https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/ を入力して OKをクリック

f:id:sos_jp:20131015012255p:plain

しばらく待っていると Developer Toolsや NDK Pluginsが表示されるので、 Developer Toolsにチェックを入れてNextボタンをクリック

f:id:sos_jp:20131015012256p:plain

Install Detailsの画面が表示されるので、内容を確認してNextボタンをクリック

f:id:sos_jp:20131015012257p:plain

ライセンスに同意して、Finishボタンをクリック

f:id:sos_jp:20131015012258p:plain

ADTのインストールが開始される

f:id:sos_jp:20131015012259p:plain

途中でSecurity Warningが出て来ても気にせずOK(気になる人はDetailsで内容を確認)

f:id:sos_jp:20131015012300p:plain

ADTのインストールが完了したらeclipseの再起動を促すダイアログが表示されるので、Yesをクリックしてeclipseを再起動

f:id:sos_jp:20131015012301p:plain

Android SDKのインストール

Android SDK Managerを起動し、開発に必要なSDKをインストールします。今回のCodeLabに必要なのはSDK Tools,Platform-tools, Build-tools, API 18のSDK, Extras一式となります。

f:id:sos_jp:20131015012304p:plain

インストールするものを選んで、Install xx packages... ボタンをクリック(一度SDK Toolsをインストールした後でないと Build-tools18.1やAPI 18が全部表示されない場合があるので、全部出てこない場合は先にToolsをインストールしてから、再度SDK Managerを起動する必要があるかもしれません)

f:id:sos_jp:20131015075134p:plain

  • Extras 一式(OS XにはUSBドライバは不要)

f:id:sos_jp:20131015051036p:plain

ライセンスに同意して、Installボタンをクリック

f:id:sos_jp:20131015050825p:plain

下のブログレスバーが右端までのびて、インストールが完了するまでじっと待つ

f:id:sos_jp:20131015050826p:plain

実機をデバッグモードにする

実機がデバッグモードになっていない場合、端末情報を連打して開発者向けオプションを表示し、USBデバッグができるようにする必要があります(画像では既に開発者向けオプションが表示されています)

f:id:sos_jp:20131015051037p:plain f:id:sos_jp:20131015051038p:plain

実機をPCに接続し、デバッグできるようにする

USBケーブルでPCと実機を接続すると、実機でのデバッグができるようになります。Windowsの場合はUSBドライバの設定作業が必要になりますが、端末によってやり方が異なりますので、メーカーのサイト等を参考にしてください(OS Xの場合はほぼ何もしなくても大丈夫です)

 


これでAndroidアプリの開発を行う準備ができました。あとはバリバリとコードを書いて行きましょう。